2-1.粉瘤ができやすい人

粉瘤ができやすい人は確かにいらっしゃいます。しかし、どのような人に粉瘤ができやすいのかは医学的に解明されていません。背中や項部(うなじ)、顔の頬や耳たぶなどにできることが多いです。

 

2-2. 粉瘤とは、原因と初期の症状

「おへその出口が閉じて、おへそが体に埋まってしまった状態」を想像して下さい。

粉瘤は、体中のどこにでもできる皮膚のシコリ(皮下腫瘍)で癌(ガン)ではありません。『しぼうのかたまり』などといわれていますが、本当の脂肪ではありません、皮膚のすぐ下の袋状の構造物に、本来皮膚から剥げ落ちるはずの垢(角質)と皮膚の脂(皮脂)が、剥げ落ちずにたまったできものです。

初期の症状は毛穴が黒ずんで目立つ程度で、よく触るとわずかなシコリを触れます。放置すると、半球状のかたまりとして大きくなってきます。しこりは皮膚に密着していてまわりより硬く触れます。中央部に黒い点が見つかるとほぼ粉瘤で間違いありません。

発生の原因は、不明です。打撲や外傷などの後やニキビ痕にできることもあります。医学的には、皮膚の上皮成分(表皮や外毛根鞘)が皮内や皮下に落ちて袋を形成し、その中に粥状をした垢や脂が貯まってできたかたまりです。

 

2-3.粉瘤に自然治癒はほぼありません

自然に無くなることはまれで、放っておくと徐々に大きくなり10cmを越える大きさになることもあります。気付いたら痛くなってくる前に受診し手術で取り除くことをおすすめします。ほとんどの場合、数日の受診で完治します。

 

2-4. 痛いとき......炎症性粉瘤まで放置した!

細菌感染を起こして急にその大きさを増し、赤く腫れて痛みを伴い『おでき』と間違われることがあります。2-3日前からムズムズした違和感があったが、放置していると昨日から急に大きくなりひどい痛みが出てきたと受診される方が多くおられます。さらに放置すると、皮膚が破けると膿汁と臭い粥状の固まりを排出します。赤く腫れているときに膿を出そうとして無理に圧迫すると、袋が破れて脂肪織内に散らばり膿皮症という状態になる場合があり慢性化することもあります。無理に圧迫し内容物を排出することは避けて早めに医師に相談し薬の服用と処置を受けてください。ムズムズしてから痛くはれてくるまであっという間です。この状態で受診すると、完治するまで数週間かかることもあり後悔することになります。炎症性粉瘤に対して抗生剤は有効でなく切開やステロイド注入を行うべきとする医療機関もあるようです。しかし、患者さんごとに病状は異なりますので、担当医師の判断に任せるのが良いでしょう。
かもがわクリニック天六

あごの粉瘤
「吹き出物かな」と思って2-3ヶ月様子を見ていたが、ドンドン大きくなってヒゲ剃りの邪魔になってきた。電気シェーバーを購入してなんとかヒゲをそっていた
が、ヒゲ剃り中に”くさいもの”がでてきたので受診した。臭い白色のもの、、、粉瘤の内容物のニオイです。

側頭部の粉瘤
2ヶ月ほど前、頭を家具にぶつけて”たんこぶ”ができた ...と思っていた。自然に治ると思っていたが、逆に大きくなってきたので受診。

 

側頭部の粉瘤
数年前から気付いていたが気にしていなかった。久しぶりに帰省したお嬢さんに指摘されて受診された。「頭のできものはこわい」と周囲のヒトに言われましたとのことであった。医師より「これは皮膚のできもので、脳にはつながっていません。簡単に取りのぞけます。」と説明した。

肩の粉瘤
6ヶ月以上前からある。最近大きくなってきて白いくさいものが出てくるので取ってしまいたいと受診された。(袋の中にたまっている垢(アカ)が黒い点の部分から出てくるので臭いがします)

背中の粉瘤
シャツが臭うので背中にできものがあることに気付いた。

背中の粉瘤
背中で見えないのでいつできたか不明。数日前よりなんとなくムズムズした違和感を感じ受診した。(軽度の炎症をともなっています)

大腿部の粉瘤
2年くらい前にしこりに気付いていた。仕事が忙しく放置していたところ、1週間前から違和感が出てきた。別の病院で化膿止めを処方されたが、良くならず痛みが強くなってきたため受診した。(受診当日に局所麻酔をしてから皮膚を小切開したまっている膿を出しました。通常、切開すると痛みは随分楽になります。)

背中の粉瘤
4-5日前から背中が痛くなってできものに初めて気付いた。痛くてがまんできないのでインターネットで検索して受診された。(受診当日、局所麻酔して切開排膿した。がまんできない痛みがある場合、すぐに切開すると楽になります。)

2-5. 超音波エコーでの検査
ゼリーを皮膚にぬって行う痛みのない検査です。粉瘤の手術前に粉瘤で間違えないか、炎症を起こしていないかを評価します。

きれいに丸く、炎症がないことが分かります